PWOERRRR!ばんえい競馬

PWOERRRR!ばんえい競馬

最重量1トンの鉄ソリを曳いて戦うガチ馬バトル

ばんえい競馬を知ろう!PWOERRRR!レース10の特徴

【鉄そりを曳く】
ばんえい競馬は、騎手が乗ったソリを馬に曳かせて競走するスタイル。北海道の開拓時代に、馬の能力を見るのに行われていた「力比べ」がルーツになっています。現在は帯広市でしか見ることができず、北海道の馬文化を伝えるものとして「北海道遺産」になっています。

【ゴール前が熱い】
通常の競馬は鼻先で勝敗が決まりますが、ばんえい競馬は、ソリの最後端がゴールラインを通過したときに決まります。なかには、直前で馬が止まってしまうことも!最後まで勝敗がわからないハラハラドキドキのレースです。馬や騎手に声援をお忘れなく!

【走らない競馬】
馬にソリを曳かせてタイムを競うため、パワーを必要とします。一気に走るとバテてしまうので、「止まって」「歩く」を繰り返しながら、一着を目指します。世界で唯一の「走らない競馬」です。

【BG1】
「BG」とは「ばんえいグレート」の略で、ばんえい競馬で格付けが一番高いレースのこと。中央競馬のように、ばんえい競馬にも格付けごとに重賞競走があります。特に1〜3月は、「BG1」が多く開催されるので、ぜひチェックしてみては?

【競走馬と歩いて応援】
ばんえい競馬は、一直線のコースをゆっくり進むため、見ている人も移動しながら馬を応援できます。出走する馬の中には、たてがみを編み込んでいたり、かわいいシュシュをつけてお洒落しているコも。お気に入りの馬を見つけて、一緒に歩いて応援しよう!

【そり重量最高1トン】
ソリにはおもりがのせられ、重さはレースや年齢によって変わります。最低は460kgで、最大はなんと1000kg!この重さを引っ張りながら進むなんて、馬のパワーにびっくりです。

【途中で休む】
馬は疲労がピークになると、レース中でも止まってしまうことも。騎手は馬がバテてしまわないよう、あらかじめ途中で休ませ息入れをします。そして100%の力を発揮してゴールするために、ペース配分も騎手の腕の見せどころになっています。

【直線200m】
ばんえい競馬のコースは、円形ではなく一直線。距離は200mで、途中に高さ1 mと1.6mの2つの坂があります。2つ目の坂までは息を入れながら進み、その坂を懸命に越える場面は一番盛り上がる瞬間。坂を越えたら騎手は馬を止めてはいけません。ゴールまでのデッドヒートは迫力満点。ちなみに、坂で転んでも必ず起き上がるので、心配しなくても大丈夫ですよ。

【巨体】
重いソリを引っ張る馬は通常よりも体が大きく、“ばん馬”と呼ばれています。“どさんこ”とも種類が異なりフランスなどの大型馬が原産種で、体重はなんとサラブレッドの約2倍!隣接する「ふれあい動物園」では、実際にばん馬と触れ合えます。その大きな体には、思わずメロメロになっちゃうかも?

【スピードとパワー】
通常の競馬とは違い、上級クラスになるほどソリが重くなるため、タイムは遅くなります。そのため、馬にはスピードとパワー、騎手にはテクニックが必要です。馬と騎手が互いに息を合わせることで、結果は大きく変わってくるのです!

ばんえいLOVE! 1トンの大型馬が鉄ソリを曳いて戦うガチ馬バトル
ばんえいLOVE! 1トンの大型馬が鉄ソリを曳いて戦うガチ馬バトル

口コミ

タイトルとURLをコピーしました